外環関係その他のさまざまな動きの直近のお知らせです。
▲ 次のイベント情報(2021.10月〜)はこちら
*****2021年9月のイベント情報*****
●9月25日(土)「外環の2」学習会
日時:9月25日(土)14時〜16時30分
場所:練馬区役所社石神井庁舎5階会議室
(定員約40名、要予約)
テーマ:「外環の2」測量開始?!
これからどうする 私たちにできること
講師:長谷川茂雄さん(道路住民運動全国連絡会事務局長)
主催:とめよう「外環の2」ねりまの会
連絡先:080−3443−8372
参加費:500円
●9月21日(火)15時 東京地裁 706号法廷(非公開)
東京外環道シールドトンネル工事差止仮処分第9回審尋
●9月15日(水)15時30分 東京地裁103号法廷
青梅街道インター事業認可取消訴訟第27回口頭弁論
●9月10日(金)15時 東京地裁103号法廷
ストップ!リニア訴訟第20回口頭弁論 詳細はここ
●9月6日(月)東京外環道訴訟第12回口頭弁論(*1 併合)
15時開廷〜 東京地裁103号法廷
傍聴席抽選14時40分(予定)
(*1 併合)事業施行期間延伸取消訴訟第3回口頭弁論
*弁論終了後、16:00頃〜報告集会
*****2021年8月のイベント情報*****
●8月8日(日)外環ネット学習会
日時:8月8日(日)13時30分〜(16時)
会場:オンライン(ZOOM)+会場(定員20名)
吉祥寺南町コミュニティセンター2階第2会議室
テーマ:私は騙されないシリーズ「陥没のホントの原因を探る」
(1) リスク管理とコミュニケーションの観点から陥没原因を探る
話: 岡田 光生(外環ネット)
(2) 調査報告書と質問の回答のここが変!外環「特殊詐欺」の手口を探る
話:籠谷 清(外環ネット)
主催:外環ネット
参加費:無料(カンパ歓迎)
参加申込締切 8月7日(土)18時
申込方法:
・会場参加希望者は、事前に予約のご連絡ください。
・ZOOM参加希望者は、外環ネットのメールアドレス宛に氏名、所属をご連絡ください。
締切 8月7日(土)18時
お問合先:外環ネット info-gaikannet@gaikan.net
******************************************
▼ 過去のイベント情報(2020.6月〜2021.7月)はこちら
*****[お知らせ]*****
● このブログについてのお問合先は
info-gaikannet@gaikan.net まで
●《新刊》『道路の現在と未来 ─道路全国連四十五年史』
道路住民運動全国連絡会編著 本体2600円 緑風出版
住民は道路事業にどう抵抗し 何を勝ち取ってきたか 道路はどうあるべきかを提言
●東京外環道の真実を伝える本を広めてください!
「住宅の真下に巨大トンネルはいらない〜ドキュメント東京外環道の真実〜」
丸山重威著 東京外環道訴訟を支える会編 本体1600円
推薦:浜 矩子(同志社大学教授) あけび書房
●東京外環道訴訟を支える会のブログはこちらから