2022年03月05日

市民外環三鷹と外環ネットが外環中央JCT北側シールド工事再開に抗議行動(3月4日)

 3月4日から三鷹市北野の中央JCT北側ヤード内のランプシールド工事が再開されました。
 詳細は2022年2月25日付の東京外かく環状国道事務所からの以下の文書
東京外かく環状道路 中央JCT北側ランプシールドトンネル工事_今後の事業用地内の掘進作業実施に関するお知らせ

 これに対する抗議のため、市民外環三鷹及び外環ネットメンバー総勢12人は、中央JCT北側の事業者現場事務所を訪れ、抗議・要請書を読み上げて、手渡してきました。
 応対に出たのは、外環国道事務所工務課建設監督官の二人でした。
 多少の議論・質問回答を求めましたが、例によって、現場担当者として組織の命に従うだけと繰り返すのみで話にはなりませんでした。
 議論のひとつは、「3月4日に工事再開した中央JCT北側の2本のランプトンネル(Aランプ、およびHランプ)がつながる本線トンネルは、2月28日に東京地裁が工事差止仮処分決定をした本線トンネルである。つなげる先のトンネルが掘れないのに、ランプトンネル掘るのは、無意味であり、税金の無駄遣いではないか」
20220304_Mitaka-1.JPG20220304_Mitaka-3_Paper.JPG20220304_Mitaka-2.JPG20220304_Mitaka-4_tewatashi.JPG


*****[お知らせ]*****
● このブログについてのお問合先は
info-gaikannet@gaikan.net まで

《新刊》『道路の現在と未来 ─道路全国連四十五年史』
 道路住民運動全国連絡会編著 本体2600円 緑風出版
 住民は道路事業にどう抵抗し 何を勝ち取ってきたか 道路はどうあるべきかを提言
 
東京外環道の真実を伝える本を広めてください!
 「住宅の真下に巨大トンネルはいらない〜ドキュメント東京外環道の真実〜」
  丸山重威著 東京外環道訴訟を支える会編 本体1600円
  推薦:浜 矩子(同志社大学教授) あけび書房

東京外環道訴訟を支える会のブログはこちらから

posted by 外環ネット at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189377659

この記事へのトラックバック