外環ネットは、杉並区長選挙の立候補予定者に対して「外環」についてのアンケートを実施し、その結果を公表します。
2022年杉並区長選挙立候補予定者アンケート
[1] 質問文
Q1.あなたは外環道路事業の内容や歴史的経緯などについて、どの程度ご存知ですか?
a.よく知っている
b.多少は知っている
c.よくは知らない
答1 〔 〕
Q2.同事業の問題として特にどのような点を重視しますか?(25字以内)
答2 〔 〕
Q3. 2020年10月、調布市内で外環道のトンネル掘削工事による陥没・空洞事故が発生しました。その結果、トンネル直上では緩んだ地盤補修工事のために、約30戸 の取り壊しが始まろうとしています。また、約千戸の住宅が建つ広い範囲で多くの家屋に損傷が見られ、騒音・振動、低周波音による健康被害も多数発生しています。
今年4月には、大泉JCTの事業地で掘削工事中にシールドマシンが地中壁に当たった自損事故が発生し、地表から開削して原因調査と補修をします。これが住宅地の地下で起きたら地上の住宅は立退きになります。
こうした沿線住民に強い不安を与えている事実をご存知ですか?
a. 知っている。安全確認ができるまで中止すべき
b. よく知っているが、事業者の安全対策を待って、早急に工事再開するべき
c. よくは知らない
d. その他(15字以内)
答3 〔 〕
回答の理由(25字以内)〔 〕
Q4.同事業に適用されている「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」について、あなたのお考えは?
a. 有益であり、このまま存続
b. 法令として不十分な点もあり、見直しを要す
c. 欠陥が大きく、廃止すべき
Q5. 同事業に関して、その他特に有権者に伝えたいことがありましたら、記入してください。(25字以内)
[2] 集計結果(6月13日更新)
●杉並区長選「外環」アンケート集計結果(表をクリックすると拡大)

●杉並区長選「外環」アンケート集計結果(PDF)ここをクリック
[3] アンケート調査依頼文
2022年杉並区長選挙 立候補予定者のみなさま
私たち『外環ネット』は、東京外環道路(練馬区−世田谷区間16km)に最大の関心を持ち、問題点を指摘し、その解決を求めている沿線7区市の市民団体です。
この度は、2022年杉並区長選挙において立候補予定の皆様に、同道路建設事業に関するお考えをお伺いしたく、下記のようなアンケートを企画いたしました。
ご回答は外環ネットホームページ、ブログ(http://gaikan.sblo.jp/) 、及び会員のリソースを通じて公表するとともにマスメディア各社にも情報提供することにより、有権者の投票行動の参考にしていただきます。主旨ご理解の上ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
お忙しいところ、誠に恐縮ですが、ご回答は 6月9日(木)までにお願いいたします。
◇期日までにご回答いただけなかった方は「無回答」として公表させていただきます。
******************************************
▼ 過去のイベント情報(2022.1月〜2022.3月)はこちら
*****[お知らせ]*****
● このブログについてのお問合先は
info-gaikannet@gaikan.net まで
●《新刊》『道路の現在と未来 ─道路全国連四十五年史』
道路住民運動全国連絡会編著 本体2600円 緑風出版
住民は道路事業にどう抵抗し 何を勝ち取ってきたか 道路はどうあるべきかを提言
●東京外環道の真実を伝える本を広めてください!
「住宅の真下に巨大トンネルはいらない〜ドキュメント東京外環道の真実〜」
丸山重威著 東京外環道訴訟を支える会編 本体1600円
推薦:浜 矩子(同志社大学教授) あけび書房
●東京外環道訴訟を支える会のブログはこちらから