2024年06月20日

2024年東京都知事選挙立候補者「外環道路」アンケート結果の公表(6月23日版)

2024年東京都知事選挙が、2024年6月20日告示・7月7日投票の日程で行われます。
 外環ネットは、東京都知事選挙の立候補者に対して「外環道路」アンケートを実施し、その結果を公表します。なお、随時最新情報に更新しています(6月23日版

2024年東京都知事選挙立候補者「外環道路」アンケート 
[1] 質問文

設問1.あなたは東京外環道路事業の内容、歴史的経緯などについてどの程度ご存知ですか?
  a.よく知っている  b.ある程度知っている  c.よくは知らない
  
設問2.同事業の地下掘削工事に起因する不測の事態が続いています。
 (参考)2020年10月調布市の住宅街で地面陥没及び複数の地下空洞が発生。東京地裁は2022年2月に工事の一部差止仮処分を決定。事業者は翌年から30戸超の家屋解体・住民移転による「地盤補修工事」を開始。これに伴っても新たな問題が次々に生じています。また、2022年4月には練馬区大泉で設計瑕疵による重大事故が発生するなど、沿線住民からは平穏生活権侵害との声が上がっています。
 一連の事態へのあなたのお考えは?
  a.事業者の対応は十分で、今後とも信頼できる b.事業者の報告も対策も信頼できない  c.その他(15文字以内)
  
設問3.陥没事故前の時点で事業費(東京都が1/4負担)は、当初予算の1.8倍を超え、費用便益比(B/C)が公表値で1.01でした。完成時期は今後も大幅な遅れが見込まれます。
同事業のメリット又はデメリットとしてどのような点を重視しますか?(25字以内)

設問4.同事業に適用されている「大深度地下使用の公共的使用に関する特別措置法」について、あなたのお考えは?
  a.有益であり、このまま存続  b.法令として不十分であり、見直し必要  c.欠陥が大きく廃止すべき
 
設問5.今回の選挙公約として、同事業に対してどのような姿勢で臨みますか?
 a.計画通りに完成させる  b.さらに時間をかけて問題を解決した後に続行する  c.問題が多く、事業は中止する。 d.その他(10文字以内)

設問6.同事業に関して、その他特に有権者に伝えたいことがありましたら記してください。(25文字以内)

[2] 「外環道路」アンケート集計結果(6月23日版

(1)集計時点で回答のあった方のみを表示しています。
20240707_TochijisenQ_623v1_Aonly.jpg

(2)無回答の候補者を含む集計結果
無回答の候補者を含む集計結果はこちら(PDF)

[3] 「外環道路」アンケート依頼文
東京外かく環状道路について 2024年東京都知事選挙候補者アンケートのお願い


2024年東京都知事選挙に立候補を予定されているみなさまへ
『外環道路』候補者アンケート ご回答のお願い
外環ネット(外環道7区市ネットワーク)

 私たちは国及び東京都の承認・認可によって事業化されている「東京外かく環状道路」(練馬区〜世田谷区16km区間)の沿線7区市にまたがる市民団体です。同事業による影響を直接に受ける当事者住民として、問題点を明らかにし、広く知らせ、市民の声を集約し事業者の国・NEXCO及び東京都に届けることを旨として活動を継続中です。
 この度の都知事選挙に際し、同事業当事者である東京都知事の候補予定者のみなさまに、同事業に対するお考えをお尋ねし、回答公表により有権者の判断の一助といたしたく、本アンケートを実施いたします。ご多忙の折と存じますが、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
◎回答締切日 2024年6月17日(月)               
〇 ご回答は外環ネット(ブログhttp://gaikan.sblo.jp)および参加団体のHP等で、「無回答」を含め公表します。


*****[お知らせ]*****
東京外環道の真実を伝える本を広めてください!
 「住宅の真下に巨大トンネルはいらない〜ドキュメント東京外環道の真実〜」
  丸山重威著 東京外環道訴訟を支える会編 本体1600円
  推薦:浜 矩子(同志社大学教授) あけび書房

東京外環道訴訟を支える会のブログはこちらから


posted by 外環ネット at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190946089

この記事へのトラックバック